スタバの水出し コールドブリュー アップルシトラス はスッキリ+まろやかでゴクゴク飲める!

スタバ コールドブリュー アップル シトラス

スタバ コールドブリュー アップル シトラス

スターバックスでは、5月9日よりコールドブリュー アップルシトラスを新発売しました!

まろやかさが特徴のコールドブリューにアップルジュースとシトラスジャム(?)が加わって、爽やかなビバレッジに変身しています!

コーヒーはゴクゴク飲めない人でも、コールドブリュー アップルシトラスはあっという間に飲んでしまうような新作になっていました!

目次

Contents

爽やかテイストがコーヒーに意外と合う!

コールドブリューコーヒーとの違いは、コールドブリューコーヒーを入れる前にシトラスのジャムとアップルジュースをカップの半分くらいまで入れておき、その上にコールドブリューを注いでいる点です(^^)

写真ではそこにシトラスが沈んでいますが、実際は半分半分くらいでアップルとコーヒーが割られています!

ゆずシトラスティーのコーヒー版?

ゆずシトラス&ティーのコーヒー版?と思われたかたもいるかもしれません。ズバリ、その通りだと思っていいでしょう!!

その期待は裏切られることはないでしょう( *´艸`)

コールドブリューコーヒーとは?

コールドブリューコーヒーとは、通常のドリップコーヒーとは異なり、水出しで14時間かけゆっくりと抽出したコーヒーです。

通常メニューのドリップコーヒーは熱湯で抽出し、氷で急冷するため、苦みがキリっと出ておりキレのある飲み口になります。

しかし、コールドブリューコーヒーはまろやかで丸みのある飲み口。私個人的な感想ですが、お豆、それも甘納豆や納豆のようなお豆感を感じる口当たりです。(いい意味ですよ!)

眠気覚ましをしたいときはドリップコーヒーのアイスを、苦みを必要としていないときはコールドブリューを頼むことが多いです(^^♪

カロリーとお値段

コールドブリュー アップルシトラスのカロリーはショートサイズで101kcal、トールサイズ 112kcal、 グランデサイズ184kcal、ベンティサイズ201kcalです。

コーヒー自体のカロリーはゼロのはずですから、下のシトラスジャムの量の違いでカロリーに差があるんでしょうね( *´艸`) と、いうことは、ショートサイズよりもベンティサイズでは倍のジャムが使われているということになりますね!

お値段は

  • Short ¥420
  • Tall ¥460
  • Grande ¥500
  • Venti® ¥540

となっています(^^♪ 普段のアイスコーヒーの感覚で頼むとあっという間になくなってしまうので、ワンサイズ大きめを頼むといいですよ!

私も、普段のドリップコーヒーはトールサイズを頼むので、今回はグランデサイズを頼みました(^^♪

結果は大正解!ゴクゴク飲むのでちょうどよかったですよ(^_-)-☆

オススメの飲み方

コールドブリュー アップルシトラスのおすすめの飲み方を紹介します!

まずは、一切混ぜないでストローを下から1cm程度浮かせてのみます。この時、浮かせる距離が短いとぬるいシトラスジャムが口に入ってくるのであまりおいしくありません。少しばかり浮かせることで程よく冷えたアップルジュースが飲めるので口の中がスッキリします(^^)/

一口飲んだ後はぐるぐるとかき混ぜましょう!!かき混ぜた後はアップルが優勢になります。かすかな苦みを持ったリンゴジュースのような風味に変わります。

暑い日はテイクアウトして出かけよう!

これからは暑い日が一気に増えてきます!

そんな暑い日にはスターバックスでコールドブリュー アップルシトラスをテイクアウトして散歩しながら飲むと良さそうです(‘ω’)ノ

芝生の上に座って飲んでみたいなぁ・・・。なんて( *´艸`)

コールドブリューコーヒーのレビューもしてます!

スターバックスのコールドブリューコーヒー自体のレビューもしています!コールドブリューコーヒーは通常のドリップコーヒーアイスと異なり、まろやかなテイストで人気です(^^♪

お値段自体も数十円差ですので、普段と違うコーヒーが飲みたい!けど、カロリーが気になる!っていう方にお勧めです(^^)

コールドブリューコーヒー自体は抽出方法こそ違えど、ブラックのコーヒーですから、カロリーはほぼゼロですし!

あわせて読みたい
【スタバの水出し】とってもまろやか!コールドブリューコーヒー 今月5月24日からスターバックスの水出しコーヒー「コールドブリューコーヒー」が発売されました!通常のアイスコーヒーとは異なり、角の取れたまろやかな風味が特徴の水...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次